スタッフブログ

もはやカオスと化した、社会福祉法人の運営ブログとは思えない、はっちゃけた情報を不定期で発信しております。

陽気なスタッフ発信するこちらのブログは投稿に制限を設けていないので、春輝苑のホントの部分が伝えられる内容でお届けします。

最後に一つだけ。

こちらのブログを最初に見てしまった方は、春輝苑を別な店と勘違いしないだろうか?それが今年一番の心配事です。

スタッフブログ

★スタッフBlog 一覧

苑内

『良薬、口に苦く ワクチン、腕に痛し』

『良薬、口に苦く ワクチン、腕に痛し』新型コロナと同時に流行した場合、複雑な発生動向をたどることが予想されるインフルエンザ。発熱時の受診の流れなどにも一層注意が必要な状況となることでしょう。基本的な予防対策はコロナと同じですが、備えあれば患...
苑内イベント

どれにしよう?迷って楽しいお買い物♪

どれにしよう?迷って楽しいお買い物♪令和4年11月19日(土)、「秋のお買い物会」を堂々開催。ご覧ください、この豊富な品揃えと、品定めの真剣なまなざしを。今回も感染防止の観点から、午前は2階、午後は3階と、業者の方にすべての品物を移動してい...
苑内イベント

おめでとうございます!令和4年度 敬老会!!

おめでとうございます!令和4年度 敬老会!!9月19日(月)敬老の日、『令和4年度 敬老会』を開催致しました。今年も新型コロナウイルス感染防止の観点から、午前に2階と3階、午後に1階デイサービスと4階ショートステイフロアと、4回に分けての開...
お知らせ

居宅介護支援事業所に新メンバー加入!!

居宅介護支援事業所に新メンバー加入!!9月1日(木)より、春輝苑の居宅介護支援事業所に2名のスタッフが加わりました。総勢3名の新体制となりましたので、引き続き、在宅介護でお困りのことがございましたら、どんなことでも、是非お気軽にご相談くださ...
苑内イベント

ベランダのヒマワリが満開に!!

ベランダのヒマワリが満開に!!春、3階のベランダに設置したプランターに蒔いたヒマワリの種。職員と利用者の皆様が協力して、毎日、一生懸命水やりしてきました。6月末から7月初旬は、記録的な連続猛暑日をなりましたが、そんななか、見事な花を咲かせて...
お知らせ

『福祉新聞』が週休3日制を取材!!

『福祉新聞』が週休3日制を取材!!昨年の8月から、春輝苑が本格的に導入した介護職員の週休3日制。埼玉県内ではまだまだ数少ない、新しい試みとして、6月20日(月)、社会福祉の専門誌『福祉新聞』が取材に訪れました。導入に至るまでの経験や、導入後...
苑内イベント

開店!春輝通り商店街!!

選ぶ楽しみ!買う喜び!!開店!春輝通り商店街!!6月18日(土)、半期に一度の『お買い物会』を開催致しました。今回も前回同様、フロア間の接触や密集を避けるため、業者の方にお願いして、午前は2階、午後は3階の廊下やデイルームに商品を陳列してい...
お知らせ

令和4年度 新卒新入職員 研修始まる!!

令和4年度 新卒新入職員 研修始まる!!4月1日(金)、今年も春輝苑に、この春高校を卒業したばかりの若い力が加わりました。初日から様々な研修が彼らを待ち受けていますが、まずは一年、病気や怪我なく、地道に頑張ってほしいと願うばかりです。
お知らせ

ビニールシート越しの面会をよりお近くで!!「対面方式」リニューアルのお知らせ

ビニールシート越しの面会をよりお近くで!!「対面方式」リニューアルのお知らせ春輝苑では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、面会の制限をさせていただいておりますが、令和4年4月より段階的に面会方法を変更していく予定です。この度、新たに...
苑内イベント

今日は楽しい「ひな祭り♪」のどかな早春の一日

今日は楽しい「ひな祭り♪」のどかな早春の一日3月3日(木)、桃の節句。今年も各フロアに雛人形を飾り、利用者の皆様には、昼飯に「ちらし寿司」、おやつの時間には「甘酒」と「雛あられ」をお召し上がりいただきました。あかりをつけましょぼんぼりに~♪...
お知らせ

新型コロナウイルス3回目のワクチン接種を実施しました

新型コロナウイルス 3回目のワクチン接種を実施しました1月14日(木)から2月17日(木)にかけて、寿康会病院の医療スタッフの皆さんに来苑いただき、ご入所者様ならびに職員の新型コロナウイルス、3回目のワクチン接種を順次実施致しました。どうか...
苑内イベント

『無病息災』願いを込めて、みんなで鬼になってみた!!

『無病息災』願いを込めて、みんなで鬼になってみた!!節分の日。コロナ以前は、毎年、ナマハゲやヒョウ柄のこわ~い鬼が全フロアを駆け巡り、利用者の皆様に豆やボールでやっつけていただくという、たいへん賑やかな「節分行事」を開催していました。しかし...